181105
三本
11.6km
月曜日にしては仕事は少なかった。
でも、追加の仕事は相変わらず。(笑)
勿論、午後一で対応。
先週渡された新規も対応。
で、この日はまた新規物件を渡されたのです。(笑)
帰りは「大阪光のルネッサンス」を見ながらポテポテと帰宅。
また韓国で面白い事が・・・
韓国外務省が「合意は法的拘束力がなく、公権力の行使とは言い難い」として、原告の請求を却下するよう求める意見書を憲法裁判所に提出したとの事。
翻訳の問題かな・・・どうも意味が判らない。
纏めると「慰安婦合意は国際的な取り決めであり、裁判で是非を問うべき問題では無い。 よって提訴は却下されるべき」と意見書を提出した。
と言う事なのかな・・・
まあ、国際的な取り決めを司法の場で裁こうなんておかしな話だよな確かに。
でも、そんな事を提訴する連中が居るってのはおかしい。
そして、裁判所がそれを認めてしまうかもしれないって事は、もっとおかしい。
なんなんだあいつら。。。(;一_一)
韩磊 向天再借五百年
「向天再借五百年」は、多分台湾の大河ドラマの主題歌。
韩磊(ハンレイ)は歌手の名前。
うろ覚えですが「鄭成功」とは明の人と日本女性の間に生まれた明の武将で、明滅亡後も台湾に立て篭もって清に抵抗を続けたと言われる英雄です。
倭銃兵(日本式鉄砲部隊)を率いて台湾に一大拠点を築き、オランダ人を追い出す等、色々エピソードが有るらしい。
(実は、自分もあまり知らない ヽ(´Д`)ノ)
そんな彼の境遇に台湾の人は、大陸から台湾に拠点を移して共産党に対抗し続ける国民党を重ね合わせているのではないかと思います。
ちなみに江戸時代の日本ではかなりの有名人で『国姓爺合戦』という浄瑠璃の題材にされてるそうです。
11.6km
月曜日にしては仕事は少なかった。
でも、追加の仕事は相変わらず。(笑)
勿論、午後一で対応。
先週渡された新規も対応。
で、この日はまた新規物件を渡されたのです。(笑)
帰りは「大阪光のルネッサンス」を見ながらポテポテと帰宅。
また韓国で面白い事が・・・
韓国外務省が「合意は法的拘束力がなく、公権力の行使とは言い難い」として、原告の請求を却下するよう求める意見書を憲法裁判所に提出したとの事。
翻訳の問題かな・・・どうも意味が判らない。
纏めると「慰安婦合意は国際的な取り決めであり、裁判で是非を問うべき問題では無い。 よって提訴は却下されるべき」と意見書を提出した。
と言う事なのかな・・・
まあ、国際的な取り決めを司法の場で裁こうなんておかしな話だよな確かに。
でも、そんな事を提訴する連中が居るってのはおかしい。
そして、裁判所がそれを認めてしまうかもしれないって事は、もっとおかしい。
なんなんだあいつら。。。(;一_一)
韩磊 向天再借五百年
「向天再借五百年」は、多分台湾の大河ドラマの主題歌。
韩磊(ハンレイ)は歌手の名前。
うろ覚えですが「鄭成功」とは明の人と日本女性の間に生まれた明の武将で、明滅亡後も台湾に立て篭もって清に抵抗を続けたと言われる英雄です。
倭銃兵(日本式鉄砲部隊)を率いて台湾に一大拠点を築き、オランダ人を追い出す等、色々エピソードが有るらしい。
(実は、自分もあまり知らない ヽ(´Д`)ノ)
そんな彼の境遇に台湾の人は、大陸から台湾に拠点を移して共産党に対抗し続ける国民党を重ね合わせているのではないかと思います。
ちなみに江戸時代の日本ではかなりの有名人で『国姓爺合戦』という浄瑠璃の題材にされてるそうです。